COMPANY会社案内

ホーム  >  会社案内

来社会をつくる喜びを共に。

20世紀における土木技術は、めざましい発展を遂げてきました。特に都市土木の技術革新は、目を見張るものがあります。
21世紀を迎えた現在、土木技術力をさらに前進させ、地球にやさしい環境創りに貢献していく大綱建設株式会社は、
21世紀の先駆者として、地下空間のインフラを構築する企業を目指します。

メッセージ

佐々木 孝生

どれほど技術が進歩しても、建設という仕事の本質は「人の力」にあります。 当社は創立以来60年を超える歩みの中で、シールド工法を中心に、さまざまな難しい現場に誠実に向き合い、経験と信頼を積み重ねてまいりました。国内だけでなく、海外のプロジェクトにも挑み、日本の技術を社会に広く届けています。

こうした挑戦を支えているのは、現場で汗を流す一人ひとりの存在です。 私たちは、年齢や国籍にかかわらず、すべての社員が安心して働け、自分の力を伸ばせる環境づくりを大切にしています。若手には思いきって挑戦できる場を、ベテランにはこれまで培ってきた技術や想いを伝える機会を、それぞれが活躍できる場を整えています。
私たちが大切にしているのは、まじめに、丁寧に向き合う「誠実な施工力」、変化にしなやかに対応する「柔軟さ」、仲間やお客様ときちんと向き合う「対話力」、そして、人が育ち、技術がつながっていく「人に根ざした力」です。

当社のロゴマークには、「過去・現在・未来」がつながっていくという想いが込められています。
これは、私たちが歩んできた道と、いまを支える力、そして次の世代へと受け継がれていく意志をかたちにしたものです。

創立60年を超えた今、これまでの歩みに感謝しつつ、これからも着実に歩みを進めてまいります。

代表取締役 佐々木 孝生

COMPANY

会社情報

沿革

1963

6

鹿島建設株式会社・佐々木班を会社組織に改め、株式会社佐々木工務店を設立

1968

2

フジタ工業株式会社より受注開始

1972

2

大綱建設株式会社に変更

1975

8

清水建設株式会社より受注開始

1983

11

官公庁より受注開始

1988

6

多摩支店を設置

2015

10

横浜支店を設置
芦森エンジニアリング株式会社より受注開始

2016

2

厚木技術研修所を設置

2019

11

東急建設株式会社より受注開始

2020

2

前田建設工業株式会社より受注開始

会社概要

会社名 大綱建設株式会社
本社 〒151-0051 
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-17-12
TEL:03-3402-6531
創業 昭和38年6月1日
資本金 70,000,000円
社員数 本社社員53名・技能社員40名
役員 代表取締役会長   長峰 孝良
代表取締役社長   佐々木 孝生
常務取締役     大沼 利幸
取締役 (工事部長)  表野 和也
監査役       長野 理恵子
許可 建設業許可:国土交通大臣許可(特-4)第2029号
宅地建物取引業許可:東京都知事(3) 第93171号
労働者派遣事業:厚生労働大臣  派13-310870号
事業内容
建設業全般

地下鉄建設工事 高速道路工事 上下水道工事 貯留管建設工事
河川橋梁工事 リニューアル工事 鉄道工事 上下水道工事

不動産事業全般

売買、仲介

主要取引先 東京都、渋谷区
鹿島建設株式会社、清水建設株式会社、芦森エンジニアリング株式会社
東急建設株式会社、株式会社フジタ、前田建設工業株式会社

派遣元のマージン率等の情報公開

Google Map

本社

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-17-12
東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩4分
JR総武線「千駄ヶ谷駅」徒歩10分

事業所案内

支店
多摩支店

〒206-0024 東京都多摩市諏訪1丁目7-19
TEL:042-372-7735

横浜支店

〒224-0053 横浜市都筑区池辺町2341-1
TEL:045-944-3074

関連会社
株式会社新綱

〒206-0024 東京都多摩市諏訪1-7-19

株式会社山内工務店

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-17-12

ICB協同組合

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-17-12

外国人技能実習生監理団体ICB協同組合HP

※技能実習/特定技能の外国人採用・雇用支援

ENTRY

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー

pagetop